
コラム記事
ストレッチだけでダイエットは
できるのか?【サイズダウンなら◎】
2023.06.25
コラム

こんにちは。
京都は西院にあるパーソナルトレーニングジム「Y'S TRUST西院店」です!
夏に向けてダイエットを始めたい!
でも「食事制限」や「運動」はキツイし続けられる自信がない...。
でも「ストレッチなら継続できるかも!」という方も多いのではないでしょうか?
しかし同時に、「ほんとうにストレッチで痩せられるの?」と疑問をもっている方も多いと思います。
今回は、「ストレッチだけでダイエットはできるのか?」について詳しく書いていきたいとおもいます。
最後までお付き合い頂けると嬉しいです。
ストレッチはダイエットのサポート役

結論から言いますと、ストレッチのみで体重を大きく落とすダイエットを達成することは難しいです。
体重の減少を目指すのであれば、バランスの良い食事と適度な運動、睡眠などは必須です。
ただ、ストレッチにはダイエット効果を促進させる大きなメリットもございます。
そのメリットを3つほどご紹介させていただきます。
ストレッチはサイズダウンが期待できる
ダイエット=体重減少だけとは限りません。
「気になる部分を引き締めたい」や「むくみが気になる」など、体重にこだわるダイエットではなく、サイズダウンを目指したダイエットであれば、ストレッチはとても有効です。
その理由は、
ストレッチを行うことで血行促進によるむくみの改善が期待でき、さらに筋肉のバランスを取り戻すことによってサイズダウンも期待でき、ウエストや脚、腕、首などの見た目の変化を十分出すことができるからです。
過去に私が担当したお客様で、筋肉のアンバランスによってサイズが落ちない女性の方がいらっしゃいました。
その方は、約45日間のストレッチでふくらはぎが1.8cmも細くなりました。
これは誰が見ても変化に気づくレベルです。
ストレッチで代謝が上がる
筋トレほどの劇的な変化があるものではありませんが、ストレッチによって代謝を上げ、結果的に体脂肪の燃焼を助けることは可能です。
その理由の一つが、姿勢の改善です。
姿勢が悪いと筋肉のアンバランスが生じ、特定の筋肉に負荷がかかります。
負荷がかかった筋肉はこわばり、その影響で血流が悪くなり脂肪の燃焼効率も悪くなり、さらに代謝も下がります。
ストレッチによって姿勢を正しくすると筋肉のバランスは整い、負荷が抜けた筋肉はほぐれ、血流も改善されて脂肪燃焼効率も高まります。
(正しい姿勢とは・・・リラックスした状態で耳、肩、大転子、膝、くるぶしが一直線になっている状態)
さらに姿勢が整うと、日常動作で使える筋肉も増えて、結果的に代謝も上がります。
しかし、日常の中で正しい姿勢をキープすることは難しく、スマホやパソコンの影響で猫背や反り腰、巻き肩などの不良姿勢になっている方が多いです。
このような姿勢では、こわばった筋肉と弱くなった筋肉がでてきます。
前者は血行を悪くし、後者はさらにカロリー消費を下げる原因にもなります。
また、不良姿勢の方の多くは股関節も固いことが多く、股関節が固いと下半身の血流が悪くなり、下半身太りやむくみなどの悩みにつながります。
全身をストレッチすることでこわばった筋肉をほぐし、血流を良くすることで脂肪燃焼効率が高まり、下半身太りやむくみの改善にもとても効果的です。
また、使える筋肉が増えて、一日の消費カロリーも増えてダイエット効果を高めてくれます。
ストレッチで睡眠の質が良くなる
睡眠とダイエットにも密接な関係があります。
疲労の回復などももちろんですが、主たるポイントはホルモンにあります。
ダイエットにおいて有効なホルモンは、質と量ともに確保された睡眠によって働くことができます。
反対に、浅い眠りや短い眠りの場合は体重減少を妨げるホルモンが働きます。
一般的に、じっくり行う(反動をつけない)ストレッチでは、リラックスするためのスイッチである副交感神経を優位に働かせることができます。
この副交感神経の働きは、質の良い睡眠には必要不可欠。
活発な日中では、反対の働きをする交感神経が優位な為、お風呂上りなど睡眠に向け副交感神経のスイッチを入れるためにストレッチを行うというのも、良質な睡眠を摂るために効果的です。
以上3つのポイントからストレッチとダイエットの関係性をご覧いただきました。まとめてみると、
- ストレッチによって部分的なサイズダウンも期待できる
- ストレッチで姿勢を整えると、下半身太りやむくみを解消、消費カロリーのアップも期待できる
- 質の良い睡眠を促し、ダイエットの味方となるホルモンを働かせることができる
というようになります。
もちろん、やみくもなストレッチはケガの元ですし、SNSで得た情報があなたのお身体や目的に合致しているとは限りません。
ストレッチを習慣化させるチャレンジは、できればトレーナーにきちんと見てもらい、指導していただくことをオススメします。
また、個々に向けたストレッチの方法なども、今後更新していこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Y'S TRUSTの約束
01
無理な勧誘は一切ナシ!
02
体験後に契約を促すような行為はナシ!
03
コース料金以外にかかる費用はナシ!
(一部オプションを除く)
体験だけでももちろんOK!
私たちのサービスをぜひご体験ください!