1月のBefore After、そして2月スタート!!
- 2019.02.01
- 新着情報
こんにちは!
Y’S TRUST 住谷です。
本日より2月がスタートしました!
1月はありがたいことにパーソナルトレーニングのご予約が100件を超えました。
本当にありがとうございます!!
2月もお客様一人ひとりと向き合い、全力でサポート致します!
さて、ここから1月のBefore Afterです。
2019年1月4日からダイエットをスタートした男性のお客様です。
30日の昼食にチート(代謝を上げる為にカロリー高めお食事をあえて摂取する)を入れたので翌日は増えましたが、29日の時点で計算すると4日から25日間で「6.2kg」減量に成功しました!
チートから二日後の今朝にはチート前日よりも体重落ちていたので予定通りに進んでおります。
ウエストは96.4cmから「87.4cm」で「-9cm」のサイズダウンに成功致しました。
ウエストを1cm減らすのに体重を約2kg落とす必要があるので計算上では18kgの減量が必要ですが、6.2kgの減量のみでここまでサイズダウンできました。
これは筋肉をなるべく維持しながら減量を行った結果と内臓脂肪が落ちた結果です(内臓脂肪レベル11.0から9.0で-2.0)
純粋に脂肪のみを落とせたとても良いダイエットです。
しかし、一ヵ月間でここまで体重が落ちたので、ここから体の防御本能(ホメオスタシス)が働きます。
これは一ヵ月で体重の約5%以上減量すると働くといわれています。
予備のエネルギーである脂肪が急激に落ちたので、体は危険と認識し(例え余分な脂肪が減ることが良いことだとしても)一定期間脂肪が落ちないようにホメオスタシスを働かせます。
ここからがダイエットの本番です!!
この時期に食事量を減らしたり、運動量を無理に増やすとさらにホメオスタシスの働きは強くなり長引きます。
また、ダイエットを始めると食事量が減ります。それが続くと食が細くなり、内臓も元気がなくなり自然と食べる量がさらに減り、その結果基礎代謝以下の摂取カロリーになりやすくなります。
こうなると早期にホメオスタシスが働きやすくなります。
「食べて痩せる」こう聞くと従来のダイエットからすると怪しく聞こえますが、最低でもダイエットには基礎代謝以上の摂取カロリーが必要です。
これら全てを踏まえて私たちY’S TRUSTは管理栄養士監修の元、お客様の毎日のお食事(三食)を即日アドバイス致します。
Y’S TRUSTにお任せ下さい!!
※先程の男性のお客様ですが、姿勢も良くなっております。
(首周りの筋肉のコリがなくなり、首回りがスマートに見えます)
痩せながら姿勢も調整するので痩せた以上の変化をご提供できます!
二月も宜しくお願い致します!!
Y’S TRUST
住谷