プログラムを終了してから体型は維持できるのか?
- 2019.09.17
- 新着情報
プログラムを終了してから体型は維持できるのか?
こんにちは!!
Y’S TRUST 住谷です!!
本日はY’S TRUSTのダイエットプログラムを終えたお客様のご紹介です!!
パーソナルトレーニングを利用してダイエットに成功しても、プログラムが終わるとリバウンドするのでは??と不安がある方も多いと思います。
そこで今回はダイエットプログラムを終えてからも体型を維持されているお客様をご紹介し、どうすればリバウンドを防げるのかを解説します!!
「目次」
- 3ヶ月のダイエットプログラムを終えたお客様
- フィットネスコースとは??
- プログラム終了から約1ヶ月後
- リバウンドを防ぐには?
- まとめ
「3ヶ月のダイエットプログラムを終えたお客様」
まずは3ヶ月のダイエットプログラムを終えたお客様をご紹介します!
以前こちらの記事でご紹介したお客様です↓↓
3ヶ月のダイエットプログラムで体重-6.7kg、ウエスト-13.6cmという結果を出されたお客様です!!
ダイエットプログラムを終えてから、Y’S TRUSTの「フィットネスコース」に切り替えて現在も通われています。
「フィットネスコースとは??」
フィットネスコースとは「ダイエットプログラム」やその他のプログラムを終えたお客様がプログラムの結果や運動習慣を維持したり、さらなるダイエットを目指すことを目的にしたコースです!
「フィットネスコース」
・ 月 12,960 円 (2019年9月現在)
・ 月 2回のパーソナルトレーニング
・ マシンによる自主トレーニング通い放題
・ 水、ウェアを無料提供、シューズ預かりで手ぶらでトレーニング
上記のお客様もこのフィットネスコースをご利用いただき、ダイエットプログラムの結果を維持し、リバウンドを防ぐために頑張っておられます!!
そして先日プログラム終了から約1ヶ月が経ちましたのでお身体は維持できているのか確認してみましょう!!
「プログラム終了から約1ヶ月後」
まずはプログラム終了時のお身体と、終了から1ヶ月後のお身体を写真で比べてみましょう!!



写真でみるとお身体はしっかりキープできていますね!!続いて体重とお身体のサイズを比べてみます!!
「体重」
52.8kg → 51.9kg
「ウエスト」
68.4cm → 69cm
体重は下がっていますが、ウエストが少し戻っていますね!!この程度の戻りであれば問題ないので大丈夫ですが、常に注意は必要ですね!現在は基本的には低炭水化物食を実施されていますが、週に何日かはお菓子や炭水化物を摂取されています。その点を考えると数字的にもしっかりキープできていますね!!
「リバウンドを防ぐには??」
パーソナルトレーニングでダイエットを成功して、その後リバウンドを防ぐにはどうすればいいのか?
それはやはり「測定」「食事」「運動」の三つを急に止めないことです!!
「測定」

毎朝の体重の測定を続けると現状を常に把握できるので、体重が増えてきたら減らす行動にすぐに入れます。しかし、食事が乱れた日などが続くと体重を測らなくなり、そのまま測定の習慣をなくす方がいます。測定の習慣がなくなると現状が把握できず「気づかないうちに太っていた」ということに繋がります。ダイエット後のリバウンドを防ぐ一つの手段として体重を毎日測定し、アプリなどで記録することをおすすめします!!
「食事」

Y’S TRUSTのダイエットプログラムでは「低炭水化物食」を行います。この低炭水化物食を急に止めると体重は一気に増えやすくなります。これはカロリーダイエットでも同じですね。では、「一生続けなければいけないのか?」というとその必要はございません。ダイエット中は「余分な脂肪」を減らすために低炭水化物食を行うので、余分な脂肪が減れば食事も通常に戻します。しかし、急に戻すと体重は増えやすくなるので炭水化物を徐々に戻します。
例えば朝食から炭水化物を戻し、体重に変動がなければ昼食も戻していきます(夕食はなるべく低炭水化物食がおすすめです)。実際にY’S TRUSTに通いながら体重を維持している男性のお客様は朝食、夕食は低炭水化物食ですが、昼食は通常食を摂取されています!
※実際の食事




このように昼食のみ炭水化物を摂取していますが、体重、体型はしっかりキープされています!(このお客様については後日記事をアップします)
リバウンドの原因は、急に食事を戻すことです!体重の変動をみながら徐々に食事を戻すことでリバウンドは防げます!!
「運動」

運動を急に止めると筋肉が落ちて、代謝も落ちやすくなります。代謝が落ちると痩せにくく、太りやすくなりますし、運動を止めると燃焼エネルギーも減ります。
ただ、トレーニングやランニングなどの習慣がある方は運動を続けやすいと思いますが、そうでない方には運動を続けるのは難しい部分があります。
筋肉は約2週間程度で落ちるといわれているので、週に何日も運動するのが難しい方は週に1日でも良いので運動する日を設けると良いですね!!
「まとめ」
リバウンドを防ぐには、急に測定や食事、運動を止めないことです!!
しかし、ダイエット中のように厳しくなくてもいいです。
大切なのは毎日の体重を測り、常にご自身の現状(体重)を把握し、体重が増えれば食事を調整しましょう!!
そして代謝をキープするために、週に1日でも良いので運動する日を設けましょう!!
ダイエットは体重を落とすことよりも落とした体重をキープすることが難しいです。
しかし、頑張って手に入れたお身体をずっとキープするために「意識する習慣」を作りましょう!!
ここまで読んで頂きありがとうございました!!
Y’S TRUST
住谷
