辛いむくみ、Y’S TRUSTでできることと改善策!!
- 2019.04.30
- 新着情報
こんにちは!
Y’S TRUST 住谷です。
皆様ゴールデンウィークは楽しまれていますか?
Y’S TRUSTは無休で営業中です!!笑
お客様のほとんどが旅行に行かれているので羨ましい限りです!!
さて、本日は女性の悩みでもっとも多い「下半身のむくみ」に関してです!
Y’S TRUSTに通われている女性のお客様でもむくみで悩まれているお客様は多いです。
お仕事の特性で立ち仕事、座り仕事が多い方ほどむくみやすい傾向にあります。
特に女性は生理の関係でむくみがひどくなる場合もありますが、今回は慢性的なむくみに関してY’S TRUSTで何ができるのかお話いたします。
・むくみとは?
むくみとは余分な水分や老廃物が体内に溜っている状態のことです。 何らかの原因で静脈やリンパ管の流れが悪くなり、水分や老廃物が回収されずに皮膚の下に溜ってしまう状態のことです。

(左足がむくみ、右足は正常。通常は左右差はないですのでこの写真は特殊な例)
・むくみの原因は?
先述したとおり、立ち仕事や座り仕事が多いと静脈やリンパ管の流れが悪くなります。
立ち仕事の場合は慢性的な負荷が下半身にかかり、筋肉が緊張状態になり流れが悪くなります。(ヒールを履くとふくらはぎの筋肉が緊張しさらに悪化)
座り仕事ではお尻の筋肉(大殿筋など)に負荷がかかり、骨盤の歪みなども合わせて流れが悪くなります。
また、最近私が注目しているのは「距骨」です。

ここがズレると骨盤などもズレて結果的に流れが悪くなります。
その他にも姿勢不良なども関わってきます。
・Y’S TRUSTでできることは?
Y’S TRUSTではむくみが確認できるお客様にはトレーニング前にリンパを流すストレッチを行います。
そして距骨、骨盤を整えて背中の筋肉の緊張を解きます(距骨、骨盤がズレている場合、全てのパターンで背中が緊張しているため)
このストレッチを行ってから下半身のトレーニングを行い、下半身の血流を良くするとトレーニング後は太ももが-1cm~-5cmほどサイズダウンしていることはよくあります!
・日常でできる改善策
立ち仕事や座り仕事が多い方は休憩中や帰宅後、お風呂上りなどに「膝裏」の部分を指などで押さえながら膝を伸ばしたり曲げたりするといいですね!

↑オレンジの〇の部分ですね!
ここを椅子などに座った状態で軽く指で押さえながら膝を伸ばしたり曲げたりすることで血流、リンパの流れを促します!
ここが固いと血流やリンパの流れが悪くなりむくみやすくなります。
逆に柔らかくできると流れは良くなり、また足が宙に浮いているかと思うくらい足が軽くなります!!
その他にもお腹周りが原因で太ももがむくんだり、もちろんアルコールや食事でむくむこともあります。
むくみは女性の大きな悩みなのでY’S TRUSTは改善に向けて真剣に向き合っています。
例えば見た目以外に痛みが発生している場合は早急に改善が必要になります。
ダイエットコース以外にもむくみを改善するストレッチコースもございますのでむくみでお悩みの方はぜひご利用下さい!!
Y’S TRUST
住谷
