Y'S TRUSTはお客様一人ひとりに向き合い、パーソナルトレーニングを通して全てのお客様に健康である喜びと、理想の自分に変化する喜びをご提供することを最大の喜びとし、そのサービスを通して社会の健康づくりに貢献し、地域の活性化、社会の活性化の実現を最大の使命とします。

TEL : 075-744-0031

〒605-0009 京都市東山区三条通大橋東入大橋町102番地 田中ビルB1F MAP

  1. Top
  2. 新着情報
  3. [低糖質ダイエット中でも食べてOK]コンビニで買えるおやつ

[低糖質ダイエット中でも食べてOK]コンビニで買えるおやつ

  • 2020.08.30
  • コラム

[低糖質ダイエット中でも食べてOK]コンビニで買えるおやつ

こんにちは!

京都パーソナルトレーニングジム Y’S TRUST 住谷です!

今回は、

低糖質(低炭水化物)ダイエット中にコンビニで買えるおやつ

をご紹介したいと思います!

低糖質ダイエット中でも、

  • 小腹が空いたからおやつが食べたい!
  • 昼食が食べられず、夕食まで我慢できない!
  • どうしても甘いものが食べたい!

など、どうしてもおやつ(間食)を食べたいタイミングがあると思います。

そんな時、低糖質ダイエットを実施されている方は何を食べていいのか?というかそもそもダイエット中におやつを食べて良いのか?と疑問に感じると思います。

そんな疑問に私、Y’S TRUSTパーソナルトレーナーの住谷がお答えし、低糖質ダイエット中でもコンビニで買えるおやつをご紹介したいと思います。

低糖質ダイエット中でもコンビニで買えるおやつは意外に多くありますよ!

この記事がダイエットを頑張る方の力になれば幸いです!

理想の身体を目指して、共に頑張りましょう!!


<目次>

  • 低糖質ダイエット中におやつは食べていいのか?
  • 低糖質ダイエットに適したおやつの種類
  • おやつの適量とは?
  • 低糖質中にコンビニで買えるおやつをご紹介
  • まとめ

低糖質ダイエット中におやつは食べていいのか?

低糖質ダイエット中におやつを食べていいのか?に関してですが、結論からいうと食べてもオッケーです

むしろ、低糖質ダイエット中は摂取カロリー不足になることもあるので間食(おやつ)が必要になる場合もあります。

低糖質は正しく行えばダイエットにとても効果的ですが、独自で行っている方やすぐに結果を出そうと焦っている方の中には低糖質と低カロリー食が一緒になってしまうことが多いです。

そうなると当初はある程度の結果は出ますが、すぐにエネルギー不足で身体は脂肪の燃焼をストップし、停滞期に突入しなかなか抜け出すことができなくなります。

そのような方には食事の改善と共に、間食におやつを食べることをおすすめしています。

また、正しく低糖質ダイエットを実施できている方もおやつの種類や量を間違えなければダイエット中でもおやつを食べることができます

次項でどんなおやつが良いのか?どれくらい食べて良いのか?についてご説明します!


低糖質ダイエットに適したおやつの種類

低糖質ダイエットに適したおやつは、もちろん糖質(炭水化物)が少ないおやつになります。

詳しい種類に関しては後ほどご紹介しますが、商品の成分表を見て糖質または炭水化物が10g以下のものがおすすめです。

ただ、この成分表に関しては一つ注意が必要です!

ある飲料水の成分表を見てください↓

栄養成分表示(100mlあたり)

エネルギー30kcal
タンパク質1.5g
脂質1.5g
炭水化物5.2g

この成分表を見ると炭水化物(糖質)が10g以下なので低糖質ダイエット中でもオッケーのように感じますが、実はこの飲料水は「500ml」です。

なのでこの成分表は500mlのうちの100mlの成分表となります。

その結果、炭水化物5.2g×5=26gなので炭水化物が一気にオーバーします。

このような成分表は数多くあり、低糖質ダイエット中の方は注意が必要になります。

栄養成分表示が、

  • 1本あたり
  • 1袋あたり
  • 1杯あたり
  • 1食あたり

などの記載がある場合はその成分表で大丈夫です!

内容量が200gなのに対して100gの記載しかしていない成分表などは×2で見るようにすると気付かず糖質がオーバーすることを防げます。


おやつの適量とは?

おやつの適量に関してはその方の基礎代謝や活動量などで大きく変わりますので一概には言えませんが、一つの指標があります。

  • しっかりダイエット中の方 = 0kcal~100kcal
  • ゆるやかダイエット中の方 = 100kcal~200kcal
  • 食事が食べられずエネルギー不足の方 = 200kcal~300kcal

ご自身のダイエットに合わせて上記指標を参考にしてください。

例えばアーモンドで例えると、

しっかりダイエット中の方 = 0粒~14粒程度

ゆるやかダイエット中の方 = 14粒~28粒程度

となります。

おやつを買うとき、しっかり成分表を見て炭水化物(糖質)の量と、カロリーを確認してくださいね!


低糖質中にコンビニで買えるおやつをご紹介

では低糖質ダイエット中にコンビニで買えるおやつをご紹介します!

ここでは基本的にどこのコンビニでも売っているおやつ、そして昼におすすめのおやつ、夜におすすめのおやつと分けてご紹介します。

※店舗によっては売ってないものあるかもしれませんがご了承ください。

・コンビニで買えるおや

┃あたりめ   昼、夜におすすめ

ダイエット中に定番のおやつですね。しっかり噛むので満足感もあります。また、タンパク質も豊富なのでダイエットにとてもいいですね!マヨネーズを付ける場合は昼におすすめです!

┃アーモンド   昼におすすめ

アーモンドは良質な脂質を含み、また不溶性食物繊維も含むのでおやつにおすすめです。ただ、一粒のカロリーが高いので昼のおやつにおすすめです!

┃くるみ  昼におすすめ

くるみも良質な脂質を含み、また不溶性食物繊維も豊富で栄養が高くおすすめのおやつです。こちらもややカロリーが高いので昼におすすめです。また、最近ははちみつがかかっているものが人気ですが、そちらは糖質が高くなるのでNGです!

┃無糖ヨーグルト   昼、夜におすすめ

ヨーグルトは無糖(プレーン)ヨーグルトがおすすめです。乳酸菌豊富なので腸内環境を整えてくれますね!また小腹も満たしてくれるのでおやつに最適です。ただし、意外と量を食べれてしまうので容量が多いヨーグルトの場合は食べ過ぎにご注意ください!

┃チーズ   昼におすすめ

チーズは脂質が高いので夜におすすめです。逆に朝食や昼食を抜いてしまった時などのエネルギー補給にその脂質が良い場合もあります。こちらも乳酸菌が含まれるので腸内環境にとても良いですね!Y’S TRUSTのお客様の中ではさけるチーズが人気です!

┃ビーフジャーキー   昼におすすめ

ビーフジャーキーは脂質が高いので昼におすすめですね!また、タンパク質も高いのでダイエット中の方におすすめです。鉄分も豊富なので女性にもおすすめします。物によっては炭水化物が多く含まれていますが、多量に食べなければオッケーです!

┃カカオ70%以上のチョコレート   昼、夜におすすめ

カカオ70%以上のチョコレートは「どうしてもチョコレートを食べたい!!」という方におすすめです。通常のチョコレートに比べて糖質量が低く、低糖質ダイエット中でもオッケーです。ただし、一枚の糖質量はそれなりにあるので(平均糖質量1.5g)食べ過ぎには注意です!また、夜におすすめにしたのは夜にチョコレートを食べたい方が多いからです。基本的には昼におすすめです。

┃(ローソン)アーモンドチョコレートイヌリン使用   昼におすすめ

カカオ70%以上のチョコレートでは苦くて苦手という方にはこのアーモンドチョコレート(イヌリン使用)がおすすめです。甘味があるのに糖質量は低くなっています。これはイヌリンが甘いからですが、このイヌリンは腸内環境を整える効果もあります。こちらはアーモンドを使用しているので昼におすすめです。一袋を二~三日で完食するペースがいいですね!

┃(ローソン)マヌカハニーアーモンド 昼におすすめ

こちらはY’S TRUSTの女性のお客様に人気の商品です!カロリーがやや高いので昼におすすめですが、糖質は低いので低糖質ダイエット中におすすめです。また、こちらも一袋を二~三日で完食するペースがいいですね!

┃(ローソン)おつまみチキン タンドリー風味   昼、夜におすすめ

同じくローソンからおつまみチキンのタンドリー風味です。こちらは糖質もカロリーもかなり低いので低糖質ダイエット中の方にかなりおすすめです。また、タンパク質も豊富なのでどのダイエット方にもおすすめです。ただ、どこのローソンでも売っているわけではないので探してみてください!

┃(ローソン)ブランのバウムクーヘン   昼におすすめ

バームクーヘンは糖質が高いですが、こちらは糖質7.5gと低糖質なおやつになっています。ただカロリーは187kcalと高いので昼におすすめですね!どうしても甘いものが食べたくなった時に強い味方になります!

┃(ローソン)ブランクリームサンド   昼におすすめ

こちらも一袋で糖質5.6gと低糖質になっています。こちらもカロリーが一袋で172kcalとやや高いので昼のおやつにおすすめです。どうしても甘いものを食べたい時の強い味方です!

以上、低糖質ダイエット中にコンビニで買えるおやつをご紹介しました!

他にもまだまだ低糖質中でも食べれるおやつが色々ありますので、ぜひ成分表を確認して食べれるおやつを見つけてくださいね!!

糖質(炭水化物)が低いのはもちろん、カロリーが高い場合は夜は控えて昼に食べるようにしましょう。

また、誕生日やクリスマス、ちょっとしたご褒美などでケーキを食べたい場合は下記お店がおすすめです。オンラインショップもあるので通販も可能です↓

http://www.sassy.jp/


まとめ

ここまで低糖質ダイエット中のおやつに関して、そして低糖質ダイエット中に食べられるおやつをご紹介しました。おやつは種類や量に気を付ければ低糖質ダイエット中でも食べれるものが意外と多いのがわかりましたね!

バームクーヘンやクリームサンド、ケーキまで食べれるのは低糖質ダイエット中の方にとても心強いですね!

私がトレーナーを始めた頃はそのようなものはなく、甘いものを食べたいお客様の要望を満たすのが本当に大変でした!笑

ただ、しつこいようですが食べ過ぎにはご注意ください!いくら低糖質のおやつでも食べ過ぎると糖質やエネルギーがオーバーし、脂肪として蓄積されます。

種類と量を守って適度におやつを食べる分にはダイエットに影響は出ないので上手におやつをダイエットに取り入れましょう!!

ここまで読んで頂きありがとうございました!

この記事が皆様の低糖質ダイエットの力になれば幸いです。

Y’S TRUST パーソナルトレーナー 住谷


京都、滋賀、大阪からのアクセスも便利!
パーソナルトレーニングをお探しの方はぜひY’S TRUSTへ!!
現役プロアスリートやモデルを担当するトレーナーがお客様をサポートいたします。
ダイエットや健康数値の改善にお悩みの方はぜひご連絡下さい!!

    新着情報へ戻る

    TEL : 075-744-0031

    〒605-0009 京都市東山区三条通大橋東入大橋町102番地 田中ビルB1F MAP