筋トレの後に有酸素がダイエットに効果的!
- 2022.02.15
- トレ日記
こんにちは!
Y’S TRUST 住谷です。
本日も午前中からお客様はトレーニングを頑張っていらっしゃいます🔥
Y’S TRUSTのトレーニングは一回50分ですが、40分間ストレッチと筋トレを行い、最後の10分は有酸素を行います。

最後に有酸素を行う理由は、筋トレを行うことで分泌するアドレナリンや成長ホルモンは脂肪を分解する作用があります。
アドレナリンや成長ホルモンが分泌している状態で有酸素を行うと、分解された脂肪を燃焼します。
有酸素の効果は20分以上と言われていますが、10分間でもインターバルトレーニングのHIITを行うとかなり効果的です。
脂肪は分解だけではなく燃焼する必要があります。
さらにHIITなどの中強度トレーニングは、トレーニング終了後も代謝が上がった状態を維持でき、脂肪の燃焼効果をさらに高めます。

ダイエット成功の秘訣は食事7割、トレーニング3割です。
トレーニングだけ頑張っても、食事が乱れていたらダイエットは成功しません。
しかし、食事だけ頑張っていてもトレーニングをしないと筋肉が落ちて、代謝が下がりダイエットは成功しません。
食事7割、トレーニング3割ですが、その3割のトレーニングも理論と実績で、お客様の目的に沿ったプログラムで徹底的に効果にこだわって提供します!
本日はトレーニングあと6本!
今日もサポート頑張ります!!🔥
Y’S TRUST
住谷